アールグレイとは?特徴やおすすめの飲み方もご紹介!

アールグレイのアイキャッチ 紅茶の種類
スポンサーリンク

紅茶の中でも特に人気の高いアールグレイ。スーパーやコンビニなど身近なお店でも売られているので、紅茶に詳しくなくても名前は知っているという方も多いのではないでしょうか?

ですが、そんな人気のアールグレイがそもそもどんな紅茶かご存じでしょうか?実は、アールグレイは茶葉の品種を指したものではないんです

じゃあアールグレイとは何なのか?気になるところですね、この記事を読めばその疑問も解決するでしょう。

アールグレイの特徴と一緒に、おすすめの飲み方もご紹介します。

スポンサーリンク

アールグレイとは?

アールグレイの茶葉画像

アールグレイは茶葉の品種の一つ・・・と思っている方もいるのではないでしょうか?実はアールグレイとは、ベースの茶葉にベルガモットの香りをつけたフレーバーティーのことで、茶葉の一種類を指したものではないんです。

さち
さち

私も最初はアールグレイという品種の茶葉だと思ってましたよ~

フレーバーティーの中でも特に人気が高く有名で、各紅茶メーカーは必ずと言っていいほど販売している紅茶です。そのため、スーパーやコンビニでも売っているところが多いので、手軽に飲むことができます。

スポンサーリンク

アールグレイの特徴は?

アールグレイラングドシャと紅茶の画像

アールグレイの特徴は主にこの2つ

  • ベルガモットの香りがつけられている
  • ベースの茶葉は決まっていない

どのアールグレイもベルガモットの香りがつけられているのは同じですが、ベースの茶葉は〈この品種を使う〉といった決まりがないので、さまざまな種類の茶葉が使われています。

なので、アールグレイと一口に言ってもベースによって香りも味も変わるので、茶葉ごとにまた違った味わいを楽しむことができます。

さち
さち

いろんなベースを飲み比べて好みのアールグレイを探すのも楽しそうですね~

特徴①ベルガモットの香り

ベルガモットのイラスト画像

アールグレイの一番の特徴であるベルガモットは、少々クセがありますがオレンジなどほかの柑橘系に比べると落ち着いた香りがします。

ベルガモットとは?

柑橘系の果物で主な生産地はイタリア。かなり苦みが強く食用には向いていないので、アールグレイ以外にも香水やアロマなどの香料によく使われている。

ブランドごとにベルガモットの香りの強さが違うので、飲み慣れない方は香りがマイルドなものから試してみましょう

またベルガモットの香りは、高温で加熱しても飛びにくいので、アールグレイはケーキやクッキーなどのお菓子作りにも最適です。

さち
さち

私もよくアールグレイでパウンドケーキを作ってます。作るときは生地にそのまま茶葉を混ぜるより、牛乳や少量のお湯で煮だしたものを冷まして茶葉も一緒に混ぜるほうが香りや風味が出やすいですよ

特徴②ベースの茶葉

アールグレイ茶葉のイメージ画像

アールグレイのベースは特に「この茶葉じゃないとだめ!」というような決まりはありません。なのでアールグレイのベースにはさまざまな茶葉が使われています。

ベースに多く使われているのはキーマンセイロン、まためずらしいですが、アッサムダージリンを使ったものもあります。

キーマン

キーマンは中国産の紅茶で、世界三大紅茶の1つに数えられています。スモーキーさと甘みのある香りに、まろやかでコクがあり渋みの少ない味が特徴です。

さち
さち

中国の紅茶にベルガモットの香りをつけたものがアールグレイの始まりということもあってか、アールグレイのベースに一番多く使われているのがキーマンなんです

特徴的なキーマンの香りにベルガモットの爽やかさが足された香りは、少々クセがあるので好みがわかれますが、香りが好みであれば渋味が少なく飲みやすい味です。

なので、「元祖アールグレイを味わう!」という意味でも1度は飲んでみてほしいアールグレイですね。

キーマンについて詳しくはこちら↓

セイロンティー

セイロンティーはスリランカ産紅茶をまとめた総称で、同じ国で作られていますが地域や標高によって、味も香りもそれぞれガラッと変わります。

セイロンティーは、クセの少なさからキーマンと同じくベースによく使われる紅茶です。

さち
さち

キーマンよりもクセが少なくベルガモットの香りも感じやすいので、まず最初に飲むアールグレイにおすすめですよ

アールグレイに使われているセイロンティーの種類
  • ウバ世界三大紅茶の1つ。ミントのようなすっきりした香りに切れのある渋味が特徴
  • ディンブラ:バラや柑橘系のような香り高さにすっきりな渋味とオーソドックスな味わいが特徴
  • ヌワラエリア:セイロンのシャンパンと呼ばれる高貴で繊細な香りの爽やかな味わいの紅茶
  • キャンディ:クセや渋味が少なくほのかに香る麦芽のような甘い香りが特徴
  • ルフナ:渋みが少なくコクがありスモーキーな香りがする

このセイロンティーの中でも特におすすめなのは、セイロンティーの特徴が出たクセの少ないディンブラやブレンドのベースによく使われていて日本人の好みにもあっているキャンディです。

さち
さち

私も飲みやすくベルガモットの香りを感じやすいセイロンティーベースをよく飲んでいます

セイロンティーについて詳しくはこちら↓

アッサム

アッサムは麦芽のような香りに強い甘みとコクが特徴のインド産紅茶です。アッサムベースはめずらしいですが、クセも少なくコクが深い味のしっかりしたアールグレイが楽しめます

またアッサムはその濃厚な味わいが、ミルクティーやチャイにうってつけです。そのためアッサムベースはミルクティーにしてもおいしく飲めます

ただ、チャイとなるとミルクだけでなくスパイスも入れるので、独特でクセのある風味になります。そのため、好みがわかれてしまいます。

さち
さち

飲む方の好みにもよりますが・・あまりおすすめはしません・・・

アッサムについて詳しくはこちら↓

ダージリン

ダージリンは世界三大紅茶の1つ。フルーティーでマスカットのような香りにキリっとした渋味と深みのあるコクが特徴です。

ダージリンベースは、マスカットフレーバーにベルガモットの香りが合わさった爽やかですっきりとした香りを楽しめます。

さち
さち

つまりダージリンとアールグレイのいいとこ取りな味わいということですね!

アッサムと同じくめずらしいダージリンベースですが、すっきり爽やかな香りを楽しみたい方にぜひともおすすめしたい1杯です。

ダージリンについて詳しくはこちら↓

スポンサーリンク

アールグレイのおすすめの飲み方

ベルガモットの香りとベースの茶葉の違いが特徴のアールグレイ。そのアールグレイをおいしく味わうにはどんな飲み方がいいのか?

ここからはアールグレイの良さを活かした飲み方やその飲み方に合ったベースもご紹介します。

さち
さち

アールグレイはちょっと苦手かも・・と感じたことがある方でもひょっとしたら飲み方やベースによって「このアールグレイは好きかも!」と思える1杯があるかもしれませんよ

おすすめの飲み方①アイスティー

アイスティーのイメージ画像

夏場などでは紅茶をアイスティーで飲むことも増えますが、紅茶はアイスティーにすると香りが薄まってしまいがちです。

ですが、アールグレイは元々香りが強い紅茶なので、アイスティーにしても香りを強く感じることができるんです。

さち
さち

爽やかなベルガモットのすっきりとしたアイスティーになるので、夏にうってつけの紅茶になりますね

また、「ベルガモットの香りが少し苦手だな・・」「好きだけど香りが強すぎるのはちょっと・・」という方もアイスティーにするとホットより香りが抑えられるので飲みやすくなります

逆にホットにして飲むと香りが強くなるので、ベルガモットの香りをとことん堪能したいならホットもおすすめです。

さち
さち

ホットで飲むなら香り高いダージリンもおすすめです

おすすめの飲み方②ミルクティー

ミルクティーのイメージ画像

アールグレイはミルクティーにすると、せっかくの香りが損なわれてしまうのでミルクティーに合わないという声もあります。

ですがそんなこともなく、ミルクティーにしてもアールグレイはおいしく飲むことができます

さち
さち

香りを損なわないように入れれば、ベルガモットの香りがするミルクティーをおいしく飲めますよ

まず、ミルクティーを入れるときは、なるべくベルガモットの香りが強いものを使いましょう。香りが強いほうがよりベルガモットの香りが損なわれにくいです。

アールグレイは製品によって香りの強さが違います。なのでいろいろ試してみて香りの強いものを選びましょう。

そして次に、アールグレイを濃い目に抽出したものをミルクと合わせること。アールグレイが薄いと香りと味が薄まり、あまりおいしくならないからです。

さち
さち

紅茶とミルクの割合はお好みですが、ミルクは多めがおすすめです。私はいつも1:1の割合で作ってます

また、ベルガモットの香りが強すぎたり渋味が強くて苦手だったりしたときも、ミルクティーにすると飲みやすくなりますよ

ミルクティーの入れ方について詳しくはこちら↓

【アールグレイとダージリンの違いは?】

アールグレイと同じく人気のあるダージリンもよくスーパーやコンビニでも見かけますね。ですが違いがわからないという方も少なくないようです。

まずアールグレイは先ほど解説した通り、ベルガモットの香りをつけたフレーバーティー。そしてダージリンは、インドのダージリンという地域で栽培された紅茶のことです。

さち
さち

つまりダージリンは茶葉の品種自体の名称アールグレイは茶葉によらずベルガモットの香りをつけた紅茶の総称ということです!

まとめ

  • アールグレイとは茶葉にベルガモットの香りをつけたフレーバーティーのこと
  • アールグレイの特徴はベルガモットの香りとベースの茶葉の違い
  • ベースの茶葉にはキーマン・セイロン・アッサム・ダージリンなどが使われている
  • アールグレイの飲み方はアイスティーとミルクティーがおすすめ

アールグレイはベルガモットの香りをつけたフレーバーティーなので、香りを楽しむ紅茶とされていますが、ベースによる違いを味わうのもアールグレイの楽しみ方だと思います。

ベースやベルガモットの香りの強さはブランドごとに違います。なのでさまざまなアールグレイを飲み比べて自分好みを探せるのもアールグレイの魅力ですね。

昔飲んで「アールグレイは苦手かも・・」っと思っていても、違うベースのものやベルガモットの香りが弱いものなら、もしかしたらおいしいと思えるアールグレイに出会えるかもしれませんよ。

アールグレイの元祖の紅茶「ラプサンスーチョン」記事はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました